PT2取り付けて見ますた。

カードリーダなんかPT2出荷直前に買えばいいよねとか思っていたら、先にPT2が届いてしまった今日この頃、如何お過ごしでしょうか。

仕方がないので、動作チェックを後回しにしてカードリーダとスプリッター(分配器)をAmazonで購入。

カードリーダはPT2関連のサイトでも評判は良い様だし、一応取り付け予定のAtomなマシンはWindows XP x64なので、NTT-ME SCR3310-NTTComを選択。

問題はスプリッターなのですけれど、うちは元々DIGAとLT-H90DTVそれぞれに地上波と衛星波を分岐していたので、スプリッター自体は使用していたのですが、これにPT2でそれぞれ+2になる訳で、4分配のスプリッターが必要になります。

元々のスプリッターは3分配だったので2分配のスプリッターを2つ買っても良かったのですけれど、分岐に分岐は嫌だったので思い切って新調することにしたのですが、DIYショップ辺りでは4分岐ともなると結構する訳ですよ、値段が。

んで、見つけたのがAmazonのマーケットプレイスに富士パーツ商会さんが出品されている4分配のスプリッター。1個880円ですよ。

メーカ品と比べると1/3~1/4位の値段なので、少し心配だったのですけれど特に問題なく使えています。

でも、肝心のF型接栓の注文を忘れて、結局近くのDIYショップのお世話になることに(汗)。2個セットで300円だったので、なんだか良くわからないことになっちゃいました。(富士パーツ商会さんで1個80円で買えたのに)

アンテナ線の加工は専用のストリッパーもあるみたい(ダイ○ンで見たことがある)ですが、線を作りこむこと自体そんなに無いと思うので、カッターとニッパーとペンチで十分ですから一度お試しを。

自営だと安上がりだし必要な長さで用意できるしで便利です。うちには昔から自営したおかげで5Cケーブル(FVだけど)が一杯あるのでなおさら。

とりあえず線を作りこんで、既存の機材を新しいスプリッタ経由で繋ぎ替えて次にPT2をAtomなマシンに取り付けようとしたのですが、これがまた大変で。

というのも、このAtomなマシンはD945GCLF2をITX-200/300というケースに入れてまして、組みあがった状態で取り付けるのは至難の業な訳ですよ。PT2のブラケットとアンテナ端子が邪魔してはまらないんですね。

苦労するという話はあちこちで見ていた訳ですが、ここまでとは(^^;。仕方が無いので

  • マシンを一旦ばらして電源まで取り外す。M/Bはインジケータとかの配線のやり直しがめんどいので、固定ネジを外して横の方にずらしておく。
  • M/Bが無ければ簡単にPT2をケースに取り付ける事が可能(当たり前)なので、取り付けた後に可能な限り上の方向に押し上げておく。
  • M/Bを横から滑り込ませる(I/Oパネルに注意)。

この状態でもM/BのPCIスロットとPT2の端子部分は高さが合わないのですが、M/Bに上から少しテンションを掛けてやると何とかスロットに挿せる高さに合わせられるので、すかさず差し込みます(汗)。

PT2の下側に来るM/Bの固定用ネジが取り付け不能になりますが、他の3点で十分固定できます。

# 上記方法はM/Bに負荷が掛かると思うので、やる時は自己責任でおながいします。

後は、元通りに組み上げた後にアンテナ線をとカードリーダを取り付けてOSの起動を確認して終わり。 っても5cのアンテナ線だとちょっと取り回しが大変かもしれないですね。4cでもよかったかなぁ。

…という事で、アプリの設定は別のエントリにメモっておきます。

[[amazon2][B00117VJ7O][B001O2XM3U][B001MEQETE]]

[adrotate group=”1″]

コメント

タイトルとURLをコピーしました