かれこれ10年近く自宅に外向けサーバがあります。ちょっとした諸事情があった訳ですが、それはおいておいて自宅でサーバはいかがですか?というお話。
もっとも、格安のレンタルサーバが一杯ありますし、そういうのを利用なさるのも当然有りですよね。
おうちでサーバって何がいいの?と聞かれると、自由に使えること以外あまりメリットはないです(笑)。
ちゃんと管理しないといけないし、常に稼動しているサーバマシンはファンの音とかでうるさいし、昔ほどではないにしろ多少の維持費もかかります。そういうのをひっくるめてご家族の理解も必要ですよね。いかがですかといっている割にはあんまり良い話ではないので恐縮ですが。
うちでは当初からOSにFreeBSDを使っています。正式な2系列のメディアも持っているくらいなので、すっかり馴染んでしまって仕事でLinuxなディストリビューションを使用するとイラッときます(笑)。体が受け付けないだけでLinuxがだめとかそういうことではないのですが。
イラッとくるので使いたくないのですが、仕事だとやっぱりLinuxなものが多いので、もちっとFreeBSDをお使いの方が増えればいいのになぁと思うのですね。
まぁそんな話はどうでもいいのですが、FreeBSDは8.0 RELEASEを控え、現在RC1が出ています。
VMWare上で確認ついでにFreeBSDのインストール方法と、それだけじゃあまりなのでおうちでサーバに必要な設定も書いちゃえとか、とんでもないことを言い出しているわけです。
なので、設定はサーバとして必要な部分だけ。GUIがいいとか言う方はPC-BSD等をどうぞ。インストーラから何から視覚的に利用することが可能なようです。おいらはあまり使い込んだことがないのであれなのですが、FreeBSDである事には間違いありません。
んで、とりあえず自宅でサーバを立てるという場合に必要なものは
- インターネットへの接続
- サーバにするマシン
でしょうか。
インターネットへの接続
おいらはの所では、Bフレッツ+固定IPを割り振ってくれるプロバイダを利用しています。
Bフレッツは品質的にどうなのといわれる方もいらっしゃるかと思いますが、確かに接続保障型のサービスではないので工事等で瞬断食らうことは有りますし、たまに大きなポカをしでかしくれるので酷い思いをすることもあるのですが、滅多にあることではないので個人的に十分と割り切っています。(嫌な方は専用線とかになるんでしょうけれど、最近そういうサービスを調べてもあまり表に出てこなくなっていますね)
あと、Bフレッツは標準でセッションが2つまで張れます(ハイパーファミリー等)ので1セッションは個人環境として使用し、もう1セッションはサーバ向けにしています。当然フレッツスクウェアが使用できなくなりますがあんなの使わないし。
個人環境とサーバ環境を同じセッションにしても良いのですけれど、一応そこは切り分けしているということで。
固定IPアドレスはできるだけ取得したほうが便利です。自前でDNSを運用できるのでいくつでもドメインを運用できますし、サブドメインも切りたい放題。普通はそんなに必要ないんですが。
そうでないならば、DynamicDNSサービスを利用する必要がありますが、他所が絡む上に独自ドメインで運用できるDynamicDNSサービスではランニングコストが発生するようですし、個人的にあまりメリットはないような気がします。それにDNSを運用していれば自分でDynamicDNSを構築することができますしね。
固定IPアドレスは1つのみ提供してくれるサービスから複数個の固定IPアドレスを割り当てるサービスまで色々あるようですが、固定IPアドレスは1つあればサーバを運用することが可能です。
固定IPアドレスが1つの場合は、ルータのWAN側に固定IPアドレスが割り振られるので、NATを使用してLAN側にあるサーバのIPアドレスとサービスが使用するポートに転送してあげれば大丈夫です。サーバ側の設定で面倒な部分は多少ありますけれどちゃんと運用できます。当然限度はあるので、複数のサーバを運用するとかならそれに見合ったIPアドレスを割り振ってくれるサービスを選択してください。
うちではインターリンクのIP8サービスを利用しています。お試し期間が異様に長くてspamerの温床になることがあるので(最大2ヶ月っていい加減やめて欲しいんですけれど)、おいらなんかは利用しているくせにspam発信のIPアドレスがインターリンク配下のIPとわかるとフィルタルールに放り投げたりするのでお勧めはしません。まぁ、色々とサービスはあるようなので、ご自分でお好きなところをどうぞ(ぉぃ。
サーバにするマシン
昔は枯れたハードウェアが良いとか言いましたけれど、最近はそんなこともあまりなくなりましたので、無理して古いマシンを調達してこなくても大丈夫です。
かといって、高機能すぎても電気代とか動作音とか考えるとあまり良いことはないです。一時期格安サーバとして一世を風靡したHPのML115なんか2chの関連スレッドを見ていると、うるさいので押入れに入れているとかトイレに置いてあるとか、散々な仕打ちのようですが(笑)。
グーグル先生で「freebsd atom」で検索かけると、Atomも結構実績があるようです。
それでもファンの音がウルセーなんていう記事が。うちのD945GCLF2も昼間は良いのですけれど、夜中にし~んとなると結構ファンの音が気になりますしね。
ML115G1もM/Bと筐体だけを残して色々取り替えてもうるさいし。(結局散財するのが目に見えているのでG5は買っていないんですけれどね。)
というわけで、イントロはおしまいです。次はFreeBSD 8.0 RC1のインストールを書いてみます。
[adrotate group=”1″]
コメント