Nexus7のUSB Driver – Android SDK r20

== 追記 ==

5.0(lolipop)にしたNexus7のUSBドライバは従来と異なります。

最新のSDKに更新する必要があります。

====

Nexus7が来たのでOTGドライバを導入したメモ。

Windows7だとメディアデバイス用のドライバはデバイスステージ経由で自動で降ってくるけれど、OTG用のドライバは自動では降って来ない。

なので、OTG経由で色々遊ぶにはAndroid SDKを導入する必要がある。

Nexus7にはドライバCDなんか付いて来ないので、Windows7以外のWindowsやMac OSX・Linux等も同様。

ちなみにOTGはUSB On The Goの略(のはず)。USB経由でデバイスを弄りましょうということと思って差し支えない。

Android SDKはjava上で動作するので、JDKが必要になる。JDKの導入は「Windows7 に Android 開発環境を構築する」辺りを参照。

余談だけれど、Nexus7は

  • ベンダID:181d
  • デバイスID:4e42

でUSBバス上に認識されるので、既にAndroid SDKを導入しているのなら

;Google Nexus 7
%SingleBootLoaderInterface% = USB_Install, USB\VID_18D1&PID_4E40
%SingleAdbInterface%        = USB_Install, USB\VID_18D1&PID_4E41
%CompositeAdbInterface%     = USB_Install, USB\VID_18D1&PID_4E42
%CompositeAdbInterface%     = USB_Install, USB\VID_18D1&PID_4E42&MI_01
%CompositeAdbInterface%     = USB_Install, USB\VID_18D1&PID_4E44&MI_01

を「android_winusb.inf」の

  • x86:[Google.NTx86]
  • x64:[Google.NTamd64]

に追記すればOKなんじゃないかと。

Windows7上のSDK ManagerでSDKを更新しようとするとACLかなんかでエラーになるので、今回はインストーラを使用。

Android SDKを入手するには「Android Developer」にアクセス。

Windows インストーラー版を入手するには「Download the SDK for Windows」をクリック。Windows アーカイブ版や他のOS版を入手するには「Other platforms」をクリックして必要なものを入手する。

入手したWindows インストーラ版は「installer_r20.0.3-windows.exe」なので、これを実行。

「Android SDK Tools Setup Wizerd」が表示されたら「Next」ボタンをクリック。

JDKを確認して存在すると「Choose Users」が表示される。インストーラーを実行したユーザーのみにAndroid SDK Toolsを導入するのなら「Install just for me」を、全アカウントに導入するのなら「Install for anyone using this computer」にチェックを入れ「Next」ボタンをクリック。

「Choose Install Location」が表示されたら「Destination Folder」にインストール先を指定して「Next」ボタンをクリック。

デフォルトは「C:\Users\Administrator\AppData\Local\Android」にインストールされるので要注意(AppDataは隠しフォルダのはずなので、フォルダオプションで表示するようにしておかないと色々面倒)。

「Choose Start Menu Folder」が表示されたら「Next」ボタンをクリック。スタートメニューの表示を変えたければ適宜変更して構わない。

インストールが進行して「Install Complete」が表示されたらインストール完了。「Next」ボタンをクリック。

「Android SDK Tools Setup Wizard」が表示されたら「Start SDK Manager~」にチェックが入っているのを確認して「Finish」ボタンをクリックする。

ここまでの操作はAndroid SDK Toolsを導入する為の物。

Android SDK Toolsとは何ぞやと思うかもしれないが、これはSDKの管理ツールを含むツール群を指す。

で、実際のSDKやUSBドライバ等はAndroid SDK Toolsを使用して導入するという寸法。

先の手順で「Start SDK Manager~」にチェックを入れてあればSDK Managerが起動する。

Android SDK Managerが起動すると、上記のようなウィンドウが表示される。ツリーに色々な項目が表示されているが、初期状態は「Android 4.1(API16)」と「Google USB ドライバ」にのみチェックが入っている。

USBドライバだけが欲しいなら「Google USB ドライバ」のチェックのみで構わない。

今回はADBなんかも欲しいので

のような感じにした。

欲しいパッケージにチェックを入れたら、「Install xx Packages」(xxは選択したパッケージ数で変わる)ボタンをクリックする。

「Choose Packages to Install」が表示されたら「Accept All」にチェックを入れ「Install」ボタンをクリック。

「Android SDK Manager Log」が表示されて、インストールが進行する。このウィンドウは「Close」ボタンをクリックして閉じてもOK。

インストール途中で「ADB Reset」が表示された場合(ADB更新の為にADBを再起動するかの確認なので、表示されない場合あり)は「Yes」ボタンをクリック。

「Android SDK Manager LOG」又は「Android SDK Manager」ウィンドウに「Done loading packages」のように表示されれば各パッケージの導入は終了。

USBドライバは

C:\Users\Administrator\AppData\Local\Android\android-sdk\extras\google\usb_driver

にインストールされている。

Nexus7をOTGするには、デバイス側の設定も必要。

Nexus7の設定に

「{} 開発者向けオプション」という項目がある。

「開発者向けオプション」を選択すると初期状態では全項目がクレーになって選択できないので、画面上部にある「OFF」と表示されているスライドスイッチを右にスライド。

「開発用の設定を許可しますか?」というウィンドウが表示されたら「OK」ボタンをタッチ。

全項目がアクティブになったら「USBデバッグ」にチェックを入れる。

「USBデバッグを許可しますか?」というウィンドウが表示されたら「OK」ボタンをクリック。

これでOTG経由でNexus7にアクセス可能になったので、先程導入したUSBドライバを適用してみる。

デバイスマネージャーを表示させると「その他のデバイス」に「Nexus」と表示されている。

「Nexus」右クリックするとメニューが表示されるので「プロパティ」を選択。

「Nexusのプロパティ」が表示されたら「ドライバーの更新」ボタンをクリックする。

「ドライバーソフトウェアの更新 – Nexus」が表示されたら「コンピュータを参照してドライバーソフトウェアを更新します」をクリック。

「コンピューター上のドライバーソフトウェアを参照します」が表示されたら、ドライバーが導入されているフォルダ「C:\Users\Administrator\AppData\Local\Android\android-sdk\extras\google\usb_driver」を指定して「次へ」ボタンをクリック。

「Windowsセキュリティ」が表示されて「このデバイスソフトウェアをインストールしますか?」と聞かれる。

「”Google Inc”からのソフトウェアを常に信頼する」にチェックを入れ(以降Google提供ドライバインストール時にWindowsセキュリティで怒られる事がなくなる)「インストール」ボタンをクリックする。

「ドライバーソフトウェアの更新 – Android Composite ADB Interface」が表示され「ドライバーソフトウェアが正常に更新されました」とあるのを確認、「閉じる」ボタンをクリックする。

デバイスマネージャー上に「Android Phone」 – 「Android Composite ADB Interface」と表示されれば、OTG用ドライバが無事に適用されている。

ddms(Dalvik Debug Monitor)でNexus7を見ることにする。

ddmsを使うには「C:\Users\Administrator\AppData\Local\Android\android-sdk\tools」にあるddms.batを起動すれば良い。

コマンドライン(cmd.exe)経由で起動しても良いのだけれど、この場合はPATHの指定をしておくと楽。

パスの指定は「システムのプロパティ」にある「環境変数」ボタンをクリック。

当方の環境では「システム環境変数」側に「ANDROID_HOME」という変数名で「C:\Users\Administrator\AppData\Local\Android\android-sdk\tools」を定義した上で、「PATH」へ「;%ANDROID_HOME%\tools;%ANDROID_HOME%\plathome-tools;%ANDROID_TOOLS%」を追記した。

これで後はcmd.exeを起動して「ddms」と入力すれば

Dalvik Debug Monitorが起動する。

ロック画面をキャプチャ。

端末情報(笑)。

必要のない人には無用の長物だけれども、Googleの公式デバイスがこの価格ですからね。コレクションするだけではもったいない。

折角なんで、Eclipseも導入してなんか作ってみるというのはどうでしょうか。

# とか言ってみる(爆)。

コメント

  1. […] ための汎用USBドライバです。このドライバはWindows用のもので、Mac OS X、Linux では特別なドライバを必要としないのでインストール不要です。(参考サイト:Nexus7のUSB Driver – Android SDK r20) […]

  2. […] Nexus7のUSB Driver – Android SDK r20 […]

  3. […] Nexus7のUSB Driver – Android SDK r20 […]

  4. […] Nexus7のUSB Driver – Android SDK r20 […]

タイトルとURLをコピーしました