RFC2821。

とあるデベロッパー向けサイトに登録したときのお話。

よくある話で、メールアドレスが正しいかどうか確認のメールが自動で送られるから、そこに書かれているURLにアクセスして登録を完了させてねとのこと。でも、待てど暮らせどメールが来ない。

もしかしてと思ってpostmaster宛てのメールを確認すると、そこからと思われるメールをrejectしたよんとpostfixさまからのメールが。

「やっぱりなぁ…」

うちではHELOやEHLOで正しいFQDN返さないMTAからは受信しない設定にしておりまして。

RFC2821の規定ではHELO/EHLOでは正しいFQDNを返せとなっているし、実際spamer避けにはこの設定は好都合。

そもそも、普通に設定していればFQDN返さないなんて事はないはずなのだけれど、最近腐った設定のサイトが多くて困る訳です。

# 上記のデベロッパー向けサイトも元々ネットワークで食べている会社。「えぇ~」ってな感じですよ。

この時点でもう嫌になったのだけれど、どうしても登録しなくちゃいけない事情があって、おかしいですよとご報告申し上げたところ返ってきたのはとんちんかんな内容。再送出来ないから別なメールアドレスで登録しろとか言いやがるし。仕方ないからフリーなメールアドレスで登録したけれどもそれで良いのかなぁ。

それでも、ここは延々と再送掛けてこないから良いものの、そういう所の多くは延々と再送掛けて来るケースが多い。腐った設定しているくらいだからエラーのチェックもしていないんでしょうな。

巷で大人気な某スマートフォンのキャリアメールもそう。

送ってくるサーバは「1mtaXXX.mailsv.softbank.jp」なのにEHLOで返すのは「icmtaXXX.i.softbank.jp」(XXXは数字)。digで引いてみると判りますがAレコードが無い訳ですよ。

もうフィルタに入れたくて仕方がないのだけれど、何時気が付くんだろうという興味もありまして、放っておいてはいるのですが全く直る気配がありませぬorz。

百歩譲って450返すと引き下がるから良いのだけれど、450返した瞬間ぶった切ってくるMTAもありまして、そういうところとはなるべくお付き合いをしないようにしている訳です。

まぁ、どうでも良い事なんですけどね、こうやって腹を立てている人間もいるということで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました